子供の頃の食べ物ことで思い出されることの中に、好きなお菓子を独り占めして好きなだけ食べたかった……ということはありませんでしたか?
私も30代となり、おまけ付き食玩のいわゆる『大人買い』はしませんが、プリンをお腹いっぱい食べてみたい……との思いで企画してみました。
![]() |
用意した材料です。
|
![]() |
途中を省略するような形で申し訳ありませんが、鍋で牛乳を沸かしつつ、プリンの素・粉ゼラチンを入れて溶かし、良く攪拌してバケツに入れたところです。 |
![]() |
重さを量ってみました。 |
![]() |
拡大図です。バケツは約500gでしたので、正味6.7キロといった所です。 |
![]() |
スペシャルゲスト(?)の人間が入れる冷蔵庫です。各ご家庭にある標準サイズ冷蔵庫(約300リットル)でもできますが、『他の食材が入らない』と母に断られましたので、業務用冷蔵庫さまにご登場願いました。(^^;) ここで一晩冷やします。 |
![]() |
バケツからタライに移しました。ゼラチンの量が少々多かったせいか、自重で崩れることはありませんでした。参考までに固定電話の子機と大きさを比べてみてください…。 | |
![]() |
試食中です。お玉でよそって食べました。味は当然プリンでしたが食感は軟らかいゼリーといったところでした。やはり少々ゼラチンの量が…。 | |
![]() |
大人5名と幼児1名で食べましたが、約3分の2を残しました。冷蔵庫入りを拒否されたためやむなく廊下へ…。ちなみにこの日は大晦日(廊下の温度は4℃〜8℃)なのでした。 | |
<総括>
|
実家に里帰りしていた妹夫婦と姪っ子に『バケツプリンを見せる』という計画にも成功しました。 しかし妹夫婦もすぐに帰ってしまい、完食するのに結局1週間かかるはめに……。 姪っ子(当時1歳8ヶ月)はしばらくの間バケツを見るたびに『プリン!!』と言ったそうな……。 |